小僧のブログ

Nゲージを中心にブログを書いてます。
不定期更新です。

ヨンダーバードを作る 〜その1

(大阪駅にて)


683系に最近とってもハマっている。
JR東日本の車両と違って、画一的ではなくて、細かく番台分けされていれば各番台で微妙にデザインが変わってたりと、バラエティの豊富さは模型好きにはたまらない形式。

特に双方が貫通型先頭車になっているヨンダーバードこと4000番台。
貫通型の0番台も好きな方なのでKATOで旧塗装車もリニューアル車も双方持っているが、電気釜を彷彿させる4000番台がやっぱり一番好きだ。
しかし、残念ながら模型化されておらず、またその予定も無さそう。
(華がないのだろうか…でもE351系の量産先行車を模型化するよりかは需要ありそうだが…)
無いなら作れとばかりに、かなりハードルが高い代物だが勢いで作ってみた。


(11両を犠牲にして9両を作成)


種車はと言うと


・クモロハ286
・クロ683
・クハ683-700
・クモハ683−1500
・モハ683-1000 x 2両
・サハ289−2500 x 4両
・サハ286-200


の12両。これに


・JR無線アンテナ(台座付き) x 2個
・287系クーラー x 9個
・521系パンタグラフ+碍子 x 3個
・E127系スノープラウ x 1個
・TOMIX 583系スノープラウ(PZ-109に含まれてるもの) x 1個


を使って作っている。
出来はまぁまぁ...やっぱり塗装の乱れが気になるが、今後KATOあたりから模型化されることを願い、それまでの間コイツで辛抱できそう。
というわけで、次回以降製作記(と言っても製作途中の画像とか無いのだが...)を書いていこう。