小僧のブログ

Nゲージを中心にブログを書いてます。
不定期更新です。

ヨンダーバード製作記のブログ記事

ヨンダーバード製作記(ムラゴンブログ全体)
  • ヨンダーバードを作る 〜その4(完結)

    というわけで残りの製作記を早速ご紹介。 (6号車:サハ683-4700) こちらも種車はサハ289−2500(もしくはサハ683−2500)。前位側は車掌室ではなく多目的室なので、窓を下方に拡大した。後はクーラーと帯を変更したのみ。 (7号車:サハ683-4800) こちらも種車はサハ289−25... 続きをみる

  • ヨンダーバードを作る 〜その3

    ヨンダーバード製作記の第3弾。 287系が模型化された現在では、クロ683−4500以外はそれほど難易度高くなく作ることが可能なので、一気に紹介したいが両数が多いので2回に分けて紹介したい。 (2号車:サハ682-4300) パンタを持つサハ。種車はサハ289−2500(サハ683−2500でも可... 続きをみる

  • ヨンダーバードを作る 〜その2

    というわけで、ヨンダーバード製作記の第2弾。 今回はいきなりだが難易度★★★★★のクロ683−4500から。 最もヨンダーバードらしい特徴を持っている1両である。 683系0番台と違って、 ・先頭車は貫通型 ・客用扉が前方(かつ、乗務員扉とは間隔がある) とちょっとやそっとで作れる代物では無いらし... 続きをみる

    nice! 1
  • ヨンダーバードを作る 〜その1

    (大阪駅にて) 683系に最近とってもハマっている。 JR東日本の車両と違って、画一的ではなくて、細かく番台分けされていれば各番台で微妙にデザインが変わってたりと、バラエティの豊富さは模型好きにはたまらない形式。 特に双方が貫通型先頭車になっているヨンダーバードこと4000番台。 貫通型の0番台も... 続きをみる

    nice! 2